Uncategorized

【オーストラリアワーホリ】 ゴールドコーストってどんな所?

今回の相談者

オーストラリアにワーホリで行きたいんだけど、どこに行くのが楽しそうかな?ゴールドコーストって良く聞くけど、どんな所なんだろう?

今回はそういった疑問にお答えします。

本記事を読んで分かる事

オーストラリアワーホリで人気のゴールドコーストがどんな所か分かります。

この記事を書いてるのは

HARU

みなさんこんにちは!6年かけてワーホリ、留学、世界一周全部やったハルです!オーストラリアワーホリでどこに行こうか迷ってる皆さんに、今回はゴールドコーストがどんな場所か詳しく解説します。僕自身も初めてのワーホリはゴールドコーストからでした。自分自身の実体験を元にご紹介します!

ゴールドコーストってどんな所?

オーストラリアを代表するビーチリゾート

ゴールドコーストはオーストラリアを代表するビーチリゾートです。

青い空、青い海、白い砂浜が広がり、サーフィンやマリンスポーツ、ビーチが好きな人には最高のロケーションです。

日本からは飛行機でおよそ9時間ほど。

時差も日本と1時間しかありません。

治安も良く、気候も暖かい。

また、観光地としても有名なゴールドコーストはショッピングモールやテーマパークも充実しています。

ゴールドコーストの場所

オーストラリアの右側

場所はオーストラリアのちょうど真ん中右側にあり、

ゴールドコースト周辺にはバイロンベイやサンシャインコーストなどのまた別の有名なビーチリゾートがあったり、

車で1時間ほどの所にブリスベンと言う大きな街があります。

ゴールドコーストの気候

年間平均気温は20℃

一年を通して温暖で、真冬でも日本の秋ぐらいの寒さです。

とはいえ、夜は結構冷えるので、僕はユニクロのウルトラライトダウンジャケットを愛用していました。

夏も暑すぎる事はなく平均25℃前後。すごく過ごしやすいです。

そして、何より一番好きなのが、ゴールドコーストは晴れの日が多く、年間300日は晴れです。

ゴールドコーストの最寄り空港

クーランガッタ空港

もしあなたがオーストラリアのワーホリをゴールドコーストから始めるのであれば、ここから始まります。

僕も初めてのワーホリはゴールドコーストからでした。

ちなみに、ゴールドコースト空港とも呼ばれており、どちらも同じ空港です。

場所はクーランガッタと言う場所にあります。

中心地はサーファーズパラダイス

空港から車で30分ほど行った場所に中心地であるサーファーズパラダイスがあります。

ビーチはもちろん、ホテルやショッピングモールなど商業施設が立ち並びます。

おそらく多くの人が仕事や語学学校などでたくさん来る事になるでしょう。

空港と中心地の位置関係

中心地に近付くほど都会になる

空港からサーファーズに近づいて行くほど都会になって行きます。

というか、サーファーズ以外は田舎です。

ワーホリの日本人はサーファーズの周辺に住んでいる

語学学校や仕事場がサーファーズにある事が多く、

ワーホリの日本人はサーファーズの周辺に住んでいる事が多いです。

僕もサーファーズから歩いて10分くらいの所に住んでいました。

仕事は観光業が中心

ゴールドコーストは観光地なので、必然と仕事は観光業が中心になります。

英語が話せる人はホテルやショッピングモール、カフェなどで働けますが、

英語が話せない人は必然的に日本食レストランや、話す必要のない肉体労働になります。

僕は最初英語が話せなかったので、洗車のアルバイトをしていました。


ちなみにゴールドコーストはあまり仕事がありません。

なんでもいいならありますが、

せっかくオーストラリアに来たから日本食レストランや肉体労働は嫌だという人は

英語が話せないと中々ハードルは高いと思います。

僕の体感だとほとんどの日本人は日本食レストランか、話す必要のない肉体労働系で働いている、、、。

遊びはビーチ

語学学校終わりや仕事が休みの日は、

海に遊びに行く事が多いです。

サーフィンはもちろんの事、様々なマリンスポーツが盛んで、釣りをする人も多いです。

ビーチを散歩したり、ビーチでBBQしたり、

とにかくビーチでの遊びが豊富です。

まとめ

ゴールドコーストはビーチリゾートやサーフィンなど、海が好きな人には最高の場所です。

逆に都会が好きな人はシドニーやメルボルンに行った方がいいと思います。

僕は海が好きで、ビーチリゾートの雰囲気や気候が好きだったので大好きでした。

-Uncategorized

© 2025 HARU blog Powered by AFFINGER5